本日、阪神タイガースの糸井選手が空振りの際に脇腹をおさえ途中交代しました。
野球やゴルフなど、スイングする競技には稀に起こることです。
外内腹斜筋損傷か、酷いケースでは肋骨骨折ということもあります。
腹斜筋とは腹筋のひとつであり、お腹のサイドに位置する筋肉です。肋骨に付着しており、スイングすることにより強烈に収縮するため、肋骨を骨折してしまうことがあります。
腹斜筋損傷であればいいのですが。
糸井選手が心配ですね。
腹斜筋損傷であれ、肋骨骨折であれ病院よりも鍼灸治療を受けたほうが早く治ります。
詳細はお問い合わせください。
脇腹痛はお任せください。
ちなみに、長距離を走ると脇腹が痛くなるという脇腹痛も鍼灸治療で改善いたします。
この痛みに関しては後日詳しく書きます。
関連する記事
-
- 2020/10/02
- 日々進化~エコーガイド下刺鍼~
-
- 2020/02/13
- パルス(低周波鍼通電)
-
- 2019/11/09
- 冷えの季節
-
- 2019/10/26
- レッグカール&レッグエクステンション